709: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)15:48:58 ID:Z0.ja.L1
どうでもいい思い出話なんだけど。
幼稚園、小学生の時に住んでた家は、トイレ・洗面台・脱衣場・洗濯場が一体化していて結構広かった。
だからか、あまり『トイレ!』という感じではなく、なんならちょっとくつろぎ空間みたいな感じだった。
今思うと不思議な造りだけど。
背の低い私は台所の水道の位置が高くて届かず、こちらの洗面台のコップ(本来はうがい用)を使って水を飲んでいた。
それを友人に見られ、特に変な事と思ってなかったので
幼稚園、小学生の時に住んでた家は、トイレ・洗面台・脱衣場・洗濯場が一体化していて結構広かった。
だからか、あまり『トイレ!』という感じではなく、なんならちょっとくつろぎ空間みたいな感じだった。
今思うと不思議な造りだけど。
背の低い私は台所の水道の位置が高くて届かず、こちらの洗面台のコップ(本来はうがい用)を使って水を飲んでいた。
それを友人に見られ、特に変な事と思ってなかったので
「ここの水は綺麗なんだよ」
と普通に飲みきった。続きを読む